グンマーのメダカ

群馬県の一般人が趣味で行う程度のメダカ飼育です(๑╹ω╹๑ )

緑色の苔

プラチナ星河ロングフィンの水槽は








メダカと一緒に撮絵していますが、緑色の苔で水槽の側面が覆われています。


因みにこの苔は水槽の調子が良い時に生えてくる苔で、無理に取らなくても大丈夫ですd( ̄  ̄)


むしろ、リセットなんかしてしまったら折角水槽の調子が良いのに悪くしてします(>人<;)


ガラス水槽だと横見を見たいので見る一面は苔をとります。


苔にも色々あって、茶色や、黒いふさふさの苔、後は黒髭苔があります。


茶色の苔はバクテリアのバランスが悪い時に発生しやすいので水換えなどで対策をします。


黒いふさふさな苔はリンや亜硝酸塩が多い時に発生しやすく、順番的には茶苔の後になります。


黒髭苔が1番厄介で、水が硬水になっていると出やすいです。

水槽にミネラルを追加したりすると出やすくなりますし、水換えをしないで足し水だけでやっていると知らないうちに硬度が上がっているので注意です。


取り替えず苔対策としては、1番は水換え、次に生体対策で石巻貝やラムズ、ミナミヌマエビ、ヤマトヌマエビが有効なので試してみてください(^^)

×

非ログインユーザーとして返信する